金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ


夏休み・カナダの旅と水ぼうそう(2003年)


《5日目》 バンクーバーで病院に

その晩も、ひかりは一晩中体が痒いといって、ほとんど眠れなかった。この日、ついにひかりを病院に連れて行ってみてもらうことにし、ホテル近くのWalk inという医院のようなところに行った。カナダの医者は、日本のように白衣は着ていなかった。なんとか英語で症状を説明したが、どうやら通じたようでとても親切でわかりやすく話してくれた。現地では、水ぼうそうの予防接種(ワクチン)は、子どもには必須のようで、ワクチンをうってないといったら、驚かれてしまった。カナダでも、日本同様、水ぼうそうには特別な治療はしないそうだが、けっこう発疹が多く、また旅行のストレスもあることが予想されるため、抗ウイルス剤(ACYCLOVIR)と抗生物質(CEFACLOR)を処方してくれた。抗生物質は日本のケフラールと同一成分だが、味付けが日本では柑橘系なのに対して南方系(イチゴ+トロピカルフルーツ?)だった。診療費は100ドルと薬代が約90ドルだったが、これらは、保険から出ることになった。さらに、帰国後にわかったことなのだが、現地の医療通訳サービスを受けたとしても保険の対象となったそうで、それを知っていたらがんばって英語で説明せずにはじめから通訳を頼んでいたと思う。

もう観光どころではないかと諦めていたのだが、スタンレー公園にだけは出かけて、大きなトーテムポールを見ることができた。ひかりは、薬がききはじめたのか、少しずつ機嫌がよくなり、時々笑顔もみられるようになってほっとした。

スタンレー公園のトーテムポール スタンレー公園にあった大きな木
ひかりの顔の発疹 処方された薬

《6日目−7日目》 帰国

バンクーバー空港12時50分発のJAL機に乗り、日付け変更線を通過し、短いようで長かったカナダの旅から帰国した。


《おまけ 帰国後6日目

あかねが発熱し、体にはカナダでひかりの体にみられたのと同じ見覚えのある水疱が出現・・・。そうして今年の夏休みは終わっていった。


「カナダにいってみたら」 あかね
カナダにいってみたら、さいしょは、ちょっと、どんな人かわかんなくて、どきどきしたけどいってみたら、日本人といっしょのかおでした。おみせにいくと、ぜんぶ大きかったです。日本は、えいごとか、かいてあるけど、外こくは、日本ごはかいてありませんでした。でも、うどんとか、サッポロ一ばんとかは、かいてありました。うれしかったです。リスも見ました。リスのすがいっぱいあって、リスがもぐらたたきみたいに、ひょこひょこでてきました。その日のよるに、ひかりが水ぼうそうになって、かなしかったです。でも、パパとママが、ダッコとか、おんぶをして、ほかの人とドライブをしました。そのときに、しかとうしみたいのがいました。もくてきちにつくと、みずうみと山とひょうがが見えました。さいごにひょうがの上をあるきました。さむかったです。水ものんでみたらつめたかったです。ひょうがのおくのほうまでは、バスでいきました。バスのタイヤが自分のせよりも大きかったです。そのつぎの日にほんとうは、ハイキングにいくよていだったけどひかりの水ぼうそうだったから、やめて、バシャにのりました。バシャのうまの名まえは、カスケードです。カスケードというのは、山の名まえです。その日のよるになつまつりにいきました。ひかりとパパと、ママはるすばんしていました。なつまつりでハンバーガーがでました。ハンバーガーもすごく大きくてはん分しかたべられませんでした。でもさいごのマシュマロやきはたべました。おいしかったです。それからバンクーバーについて、ひかりのために、びょういんをさがしました。さいごには、ちゃんと見つかったけどけっこうつかれました。そのつぎの日に、トウテンポールにいきました。トウテンポールがたかくて、びっくりしました。かえりのひこうきにのって、ホッと、しました。