金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ/愛媛県総合科学博物館


愛媛県総合科学博物館


愛媛県総合科学博物館『かはく』は、愛媛県新居浜市にあり、歴史文化博物館(宇和町)と同時に1994年11月にオープンした愛媛県立の博物館です。展示室とプラネタリウムからなりますが、特にプラネタリウムは世界最大である直径30mのドームスクリーンをもち、ギネスブックに登録されています。展示室では3、4階の「常設展」と、1階にある企画展示室で年3回程度テーマに基づいた「企画展、特別展」がおこなわれ、そのほか不定期に科学講演会やセミナーなどが開催されているようです。郷土に関連した自然や科学の歴史が理解できるような展示が多く、一方で随所で遊びの要素も取り入れてあるため、子供にも飽きずに楽しみながら体験できるように工夫されています。「企画展」は、毎回テーマを絞って掘り下げて展示されていますが、2001年夏の「人体」の企画展では、実物の人体の内臓の解剖標本や、人間を横切りや縦切りにした標本など滅多に見ることができないようなものが展示されていて圧巻でした。横浜のこども科学博物館とはまったく比べものにならない立派で勉強になるな施設で、このような博物館が近くにあればと思います。

博物館正面入口 とんがり屋根を中からみたところ
まわり(円周)はらせん状にスロープになっていて歩ける(空中回廊)

常設展

4階「自然館」は、宇宙のゾーン、地球のゾーン、愛媛のゾーンから構成されます。宇宙の様子や地球誕生のシーンが展示され、さらに生命の誕生について解説されています。実物の隕石やナウマンゾウの化石なども展示されています。絶滅した恐竜は模型で展示され、これは時間ごとに動く仕掛けになっています。最後には愛媛県に生息する動植物について展示されています。

恐竜(ティラノサウルス)の模型 愛媛のいきもの

3階「科学技術館、産業館」は、素のゾーン、生のゾーン、動のゾーン、伝のゾーンと、伝統産業コーナー、産業展示コーナーから構成されます。光や音をつかった不思議な現象を、楽しく学べる実験装置で体験したりすることができます。また、手すき和紙と伊予かすりを実演で体験でき、自分で漉いた和紙ではがきを作って持ち帰ることができます。

自分の声がかわる音の実験装置 滑車の実験装置 手づくりのはがき

企画展

2001年夏の企画展「人体」は、実物の人間の体の内部の様子を、プラスティネーション標本(実物の人体解剖組織の水分を除去してかわりに樹脂を浸透させてつくった標本)の展示によって詳細に知ることができました。

企画展入口 展示されていた実物の肺、心臓やその他の臓器
(展示室は撮影禁止のためパンフレットから)

2000年夏の企画展「海のめぐみ」は、愛媛県の漁業、水産業、水産加工業について、漁船や魚眼などのたくさんの模型により理解が深まりました。

1998年夏の企画展「たんけん!超ふしぎ館」では、目の錯覚などを利用したいろいろな「だまし絵」が展示され、パンフレットにも実際に作って遊べるふろくがついていました。

〈企画展パンフレット〉

2001年
「人体」
2000年
「海のめぐみ」
1998年
「たんけん!超ふしぎ館」
1997年
「出発進行!愛媛の鉄道」
1996年
「恐竜」

愛媛県総合科学博物館