2000年の夏過ぎから、金沢区内では空き巣が多発し、町内会の回覧版などでも注意が呼びかけられていた。手口は、おもに夕暮れ時に窓ガラスを割って侵入したあと、まず家人が帰宅した時に備えて玄関のチェーンを内側からかけ、台所から護身用に包丁を持ち出してから寝室など金品のありそうな部屋を物色するという独特のものだった。わが家でも、かぎを増設したり、侵入者を感知して点灯するする照明装置を取り付けたりして対策していた。その頃から、近所の駐在所のお巡りさんが頻繁に巡回にきてくれるようになった。1軒1軒様子をみてから、会えば声をかけてくれるし、不在のときには「パトロールカード」を記載しておいていってくれた。
その後空き巣の被害はきかれなくなり、また付近の違法駐車が少なくなったり、防犯灯の電球がきれていたら、取り替えるよう連絡をしてすぐになおったりするなどの効果もあらわれた。
警察、とりわけ神奈川県警は、今までの数々の不祥事などからも事件が起こってからようやく重い腰をあげるという印象しかなかったが、こうした日々の地道な防犯活動の積み重ねが、地域の警察官の顔がわかり、住民が安心できる生活づくりに重要であると感じた。
2001年5月1日
新聞によると、金沢警察署と神奈川県警捜査三課の連合捜査本部により、コロンビア人の窃盗団が摘発、逮捕されたらしい。余罪は金沢区、南区、磯子区、横須賀市など200件、1億円余になるそうだ。
2001年5月19日
ひとみの小学校で、創立50周年記念式典が開かれた。
今から50年前の昭和26年に開校したこの小学校は、ひとみの亡き祖父の小学校卒業にはぎりぎりまにあわなくて通学できなかったが、祖父の弟たちは通学し、そして父の弟妹、現在のひとみとわが家でもおよそ3世代が通学に関係している。祖父の弟は完成まもない木造校舎で学び、父の妹の時代は、教室が不足して急遽設けられたプレハブ校舎で授業を受けた。それぞれの時代とまちのうつり変わりとともに、いろいろな趣をみせた小学校の50年の歴史であったことだろう。この日は、全校の在学児童が、メッセージや絵をかいた風船を空にはなした。最近の風船は、環境破壊にならないように、海に落ちたりして濡れたときには溶けてしまう材質でできていて、これを「エコ風船」というらしい。赤、青、黄、白の4色があり、ひとみは青の風船に「50周年おめでとう、この風船をひろった人はれんらくしてください」のメッセージをつけて飛ばしたそうだ。もしどこかでそのような風船を見つけた方は、ぜひお知らせください。
2001年6月1日
ひとみの同級生のりょう君が飛ばしたエコ風船は、千葉県船橋市で発見され、みつけた1年生のもえちゃんから手紙が届きました。
小学校からかえってきた1ねんせいのもえちゃんがみつけました。ふうせんがよこはまからちばけんふなばししまでとんできたとわかって、とてもおどろき、うれしくなりました。このふうせんはどんなけしきをながめながらきたのかと思い、りょうくんのいる所からもえちゃんのいえまでの地図をみました。りょうくんは、おおきくなったら何になりたいですか?夢にむかってがんばってくださいね。小学校の50さいのおたんじょうびおめでとう。
(学校だよりより無断転載)
【関連URL】
小学校のホームページ
50周年記念式典・祝賀会
エコ風船