金沢庵の家族物語/近くのおさんぽ/称名寺市民の森


称名寺市民の森

称名寺の裏山は、「称名寺市民の森」として、軽いハイキングコースが整備されています。市民の森への入口は、称名寺内に3か所と、金沢町公園の奥、金沢町公園付近の民家の間、城山住宅にありますが、はじめてのときは、称名寺から登りはじめるのがわかりやすいと思います。途中には北条実時の墓もあります。どのルートでも程なく頂上の八角堂広場に到達することができ、金沢区内はもとより、横浜中心部や三浦半島、房総半島、あるいは遠く富士山などの風景が望めます。

八角堂広場 八角堂広場から海岸方面のながめ
称名寺境内からの入口 八角堂広場から見た夕日に染まる富士山
北条実時の墓
[金沢北条一門の墓]
北条実時の墓
北条実時(1224〜1276)は、鎌倉幕府の第二代執権であった義時の孫で、貞応三年に実泰の子として生まれました。実時は、引付衆や評定衆など幕府の要職を歴任し、文永三年(1275)には越訴奉行を務めています。政治面で活躍する一方、広範な分野の学問にも力をつくし、文武ともにすぐれた知識人で、現在の称名寺がある地に別業を開き、金沢文庫の礎を築きました、墓地内中央の宝篋印塔は、実時の墓と伝えられ、さらに左右の五輪塔は一門の墓といわれています。また、江戸時代この墓地を修理したときは、素焼きの壺の類が出土したといいます。
平成7年3月31日 横浜市教育委員会

近くのおさんぽ