| アブラゼミの羽化のようす | 
    
      |  | 
    
      | @ せなかのまん中のところが割れてだんだん開いてきます | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            | (1) 19:20 | (2) 19:20 | (3) 19:21 | (4) 19:24 | (5) 19:28 |  | 
    
      |  | 
    
      | A われたところからセミの顔、頭、足がでてきます | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  
            | (6) 19:28 | (7) 19:30 | (8) 19:36 | (9) 19:37 |  | 
    
      |  | 
    
      | B 足を全部出しおわったら、「腹筋」のように上体をおこして、自分のカラにつかまります | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  
            | (10) 19:40 | (11) 19:49 | (12) 20:02 | (13) 20:03 |  | 
    
      |  | 
    
      | C カラの中に最後までのこっていた腹の先端部分を外に出します | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  
            | (14) 20:04 | (15) 20:05 | (16) 20:05 | (17) 20:06 |  | 
    
      |  | 
    
      | D うすい緑色の混ざった白い羽がまっすぐ伸びていきます | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            | (18) 20:09 | (19) 20:18 | (20) 20:27 | (21) 20:40 | (22) 20:48 |  | 
    
      |  | 
    
      | E 羽の色がだんだん茶色に染まっていきます | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            | (23) 20:58 | (24) 21:35 | (25) 21:52 | (26) 22:50 | (27) 23:08 |  | 
    
      |  | 
    
      | F セミになったら、抜けガラをのこして出かけていきます | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            | (28) 23:45 | (29) 23:45 | (30) 24:00 | (31) 0:41 | (32) 翌朝 8:06 |  | 
    
      |  |