金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ/真夏のしまなみ海道自転車のたび


真夏のしまなみ海道自転車のたび (2007年)



しまなみ海道で結ばれている島の中で立ち寄った場所、景色の美しかったったところなどを紹介します。



因島
 
 ≪白滝山≫
白滝山は因島の北側にあり、山頂の近くまでは車で行くことができますが、車をとめて10分くらい歩くと、たくさんの石仏が並んだ、他にない独特な風景の山頂(227m)に着きます。この石仏は、文政10(1827)年柏原伝六とその弟子達によって作られた700体の五百羅漢の石仏ということです。
頂上からは眼下に因島大橋を、遠くに生口橋をみることができます。
山頂の石仏 山頂からみた因島大橋 中腹からみた因島大橋
≪あかねのノート≫
白滝山の山頂には大きな鐘があります。山頂に着いた記念に鳴らしてみてください。とても遠くまでひびくのですよ!
●写真は山頂の鐘
大三島
 
 ≪道の駅「多々羅しまなみ公園」≫
多々羅大橋の大三島側のたもとにある道の駅で、広い駐車場があり、ここで自転車を借りました(レンタサイクル)。多々羅大橋が完成するまで世界一の斜張橋だったフランスのノルマンディ橋との姉妹橋を記念してフランスから送られた「しあわせの鐘」があり、だれでも鳴らすことができます。
多々羅大橋 「しあわせの鐘」
身近島
身近島は伯方・大島大橋の橋桁がある無人島で、自転車または徒歩で橋を渡った場合には橋の途中から島に降りることができます。キャンプ場っぽい広場やトイレもありました。海もきれいで、海水浴もできそうでした(している人がいました)。対岸には伯方島の海水浴場(マリンオアシス伯方ビーチ)がみえます。橋と島を結ぶ道が、他の橋の取り付け道路と比べると急な坂道なので、橋に戻るときにはちょっと苦労しました。
大島
 
 ≪カレイ山展望公園≫
カレイ山は大島の北端にあり、標識に従って山を登っていくと(採石場の石を運ぶダンプとたくさんすれちがいます)駐車場に着きます。駐車場に車をとめて2-3分歩くと、展望台(233m)にでます。展望台からは伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋を見下ろすことができます。
伯方島方向のながめ 伯方・大島大橋 展望台
≪あかねのノート≫
カレイ山からは2つの橋が見えました。伯方・大島大橋と多々羅大橋です。その美しさにびっくりしました。
●写真は山頂にあった展望案内図
 
 ≪亀老山展望公園≫
亀老山は、大島の南端にあります。「亀老」という名まえの由来は、今から1300年ほど前に、旅の風来僧が、光り輝く黄金色の観音像を背負った大亀を大島の洞窟で発見し、その観音像を祭って七堂伽藍を建立して崇拝した山だからということです。山頂の亀老山展望公園(307m)にある「パノラマ展望ブリッジ」は、周囲の景観を配慮して外からは見えないように設計されているとのことでした。この展望ブリッジは、来島海峡大橋の絶好のビュースポットです。展望公園内の売店ではアイスクリームを売っていましたが、そのうち、「いちじく」と「藻塩」のアイスはここでしか買うことができないそうです。
展望ブリッジからのながめ 来島海峡大橋
≪あかねのノート≫
亀老山は、景色はもちろん、空気やアイスもおいしかったです。アイスやシャーベットは、塩、レモン、デコポンなど大島独特の味でおいしかったです。特に玉藻塩のがおいしかったです。展望台からは来島海峡大橋がきれいに見えました。
●写真は展望公園の売店
岩城島
岩城島は、しまなみ海道のまん中にありながら橋が架かってないため、船で渡らなければ行くことができません。因島(土生)、生口島(洲江)、伯方島(木浦)から定期船が出ています。橋が架かっていないということが魅力的だったので、行ってみることにしました。

行きは因島の土生(はぶ)港からフェリーで渡り、岩城島北東部の長江港に着きました。

岩城島の中央部に位置する積善山は、山頂ちかくまで車で行くことができます。山頂にある展望台からは、瀬戸内海の有人・無人の島々やしまなみの橋を360度一望できます。ここには3,000本を越える桜並木があり、桜の咲く季節には絶景となるそうです。

島の西側の多々羅大橋がみえる海岸では、海水浴をしました。海の水も、少し大粒の砂もとてもきれいでした。

岩城島南部の岩城港の近くにある「活魚・民宿よし正」に泊まりました。「あこう」や「ちゃんばら貝」などはじめて名まえを聞くような魚介類がいっぱいでてきました。どれも新鮮でとてもおいしかったことは言うまでもありません。そのほか、岩城島特産の「青いレモン」を使用したレモンケーキ、レモンハート、レモンジェリー、レモン焼酎など、ここでしか手に入らないようなものがたくさんありました。

帰りは岩城港から伯方島の木浦港にフェリーで渡りました。

岩城島には信号機がひとつもありませんでした。
積善山から多々羅大橋 積善山から生口島と生口橋 積善山から赤穂根島・津波島
≪あかねのノート≫
【海】
私達は、岩城島のとってもきれいな海で泳ぎました。しかも、Tシャツとズボンで。もっのすごくきれいな海で、ゴミもアオサもひとつもない海でした。だから服もきたなくならないのです。砂も海の公園とはちがい、大つぶでジャラジャラしています。魚もたくさんいます。
瀬戸内海の魚はとてもおいしいです。その魚を育ててくれるのは、アマモです。アマモの群生地は魚の赤ちゃんを守り、育ててくれます。だから、「海のゆりかご」とも言われています。私が食べたおいしい魚も、アマモが守り、育ててくれたのだと思います。さらにアマモは海をそうじしてくれます(光合成)。だから、アマモがたくさんある岩城島の海はきれいで、魚もしんせんでおいしいのですね!
【ごはん】
私達は、瀬戸内だけのごはんを食べました。もちろん魚魚魚。しんせんな魚づくしでした。その魚のおいしいこと!この魚もアマモが育ててくれたのですね。ということは、アマモがたくさんある海は魚もたくさんいて、しかもおいしい。さらに、海もきれい。アマモは一石二鳥だ!
瀬戸内海にはめずらしい魚がいます。「タモリ」「アコウ」「チヌ」「キス」、貝類は「チャンバラ貝」「ウニ」などなど・・・。車えびは法楽焼(石の上で焼く方法)で出てきました。岩城島産の青いレモンをかけるとおいし〜。
●写真(上)は岩城島の海、(下)は岩城港フェリー乗り場
≪あかねのノート≫は、あかね(小学6年)の夏休みの作品 『しまなみ海道 橋っどこ? 自転車で走っとこ! 知っとこ!』からの引用です
【関連URL】
SHIMAP(しまなみ海道観光マップ)

上島町(岩城島)ホームページ

(宿泊したところ)
よし正(岩城島)
民宿なぎさ(大三島)
いんのしまロッジ(因島)

(レンタサイクル)
サンライズ糸山

真夏のしまなみ海道自転車のたび