金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ
夏休み・カナダの旅と水ぼうそう(2003年)
《2日目》 カナディアンロッキー観光
その晩、ひかりは38度の熱を出した。これも、つかれたときなどには時々あることなので、すぐに下がるだろうと思っていたのだが、口の周りをみると、ここにも水疱が・・・。これは手足口病かなどと考え、他を観察すると、手足口以外にも同様の水疱がみつかった。おそらく水ぼうそうの症状だろうと思った。幼稚園などではやっているという話はきいてなかったのに、なんでこんな時に・・、とショックを隠しきれなかった。
この日は解熱剤で熱を下げ、レイクルイーズ、クロウフット氷河、ボウレイク、ペイトレイク、コロンビア大氷原のカナディアンロッキー1日観光を行った。大氷原の雪上車は圧巻だったが、ただでさえ寒いのに、熱のあるひかりにはなおさら寒かったことだろう。
  
    
      |  |  | 
    
      | レイクルイーズ | クロウフット氷河 | 
  
  
    
      |  |  | 
    
      | ボウレイク | ペイトレイクで会ったひかりと同じ年の女の子と | 
  
  
    
      |  |  | 
    
      | コロンビア大氷原の雪上車 | 氷河の氷をもちあげるひとみ | 
  
  
    
      | 
        
          
            | カナダにいってひょーがにいきました。ひょーがにいくまえにみずぼーそーになって、ひょーがにいけたけどすごくさむくって、ぐんてとかっぱをきました。(ひかり) |  |  | 
  


