金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ/夏休み新居浜たびにっき/その2


8月12日(土)
近くにある
国領川河川敷の泉へ。昨年の大雨で様子が変わり以前のように川で遊べなくなっていた。むかし川で捕ったうなぎを庭に作った池で飼っていたのがなつかしい。

8月13日(日)
西条
チロルの森で川遊び。子供たちと石を運んで川をせき止めて遊んだ。手洗い用なのか、竹から水が流れ出ているところでは、あかねが手をのばして洗おうとしたところ、なかなか手が届かずに、下にたまっている水の中へおっこちびしょぬれになった。

おとぎ話の舞台のようなチロルの森の正門 地ビールやパンなどをつくっています
西条市の加茂川上流の渓谷にあります 石をはこんで川をせき止めてあそんだ

8月14日(月)
愛媛県総合科学博物館(新居浜市内にある)でプラネタリウムを見たり、花火や氷の実験を見たりした。大きなシャボン玉作りに挑戦したり、膨らませてから口をはなすとブーブー音の出る風船を教わって作ったりもした。
夜、おばちゃん(母の姉)がたくさんのこどもたちへのお土産を持って帰省してきたので、以後、父母の側にはこどもたちは寄り付かなくなった。

科学博物館の建物はとんがり屋根の斬新なデザイン とんがり屋根を中からみたところ
まわり(円周)はらせん状にスロープに
なっていて歩ける(空中回廊)
夏休み特別企画のサイエンスショーで花火の実験を見る
このショーを真剣に見ている私たちの姿をとらえた
写真が科学博物館のホームページにありました
(「夏のイベント開催風景」のコーナー、この写真
企画展「海のめぐみ」の1コマ
漁船の模型で、まき網や底びき網などの
漁業のしくみがよくわかった
プラネタリウムの座席は同心円状ではなく、
映画館のように全員が前を向いて座る
プラネタリウムのドームの直径30mは世界一と
認定され、ギネスブックに掲載されているらしい

8月15日(火)
西条
加茂川の『いもだき』に行く。以前から、話のたねに行ってみたいと思っていたいもだきにやっと行くことができた。味の方はあまり期待していなかったのだが、これが期待はずれにおいしかった。来年からのわが家の恒例行事になりそうだ。おいしく食べるポイントは、なべのそこからすくいとって食べること。そうしないと、最後にいもばかり残って、「いもだき」ではなく「いもだけ」になってしまって、いもばかり食べなくてはいけなくなるのだ。

いもだき会場
川原にござが広げてあって、その上にコンロが並んでいるだけ
ござの上にくもの巣状にはりめぐらされた
ガスホースでコンロが設置されている
材料とだし汁をもらってくる あとはなべで煮るだけ 座布団と、ないしょで追加してなべに入れて
煮る野菜やうどん、もちなどを持っていくとよい