金沢庵の家族物語/近くのおさんぽ
犬の遊び場
シーサイドラインの海の公園柴口駅と南口駅の間の高架下に、フェンスで四方を囲まれてつくられたちょっとした広さのある区画が2か所あります。フェンスには犬の絵が描かれ、看板には「犬の遊び場―この場所は犬を自由に遊ばせることができます」と記載されています。犬の遊び場といっても、犬専用のブランコやジャングルジムなどの遊具があるわけではなく、ただの広場になっているだけです。
海の公園海水浴期間中は、衛生上の問題から海の公園砂浜周辺への犬の立ち入りは制限されるため、散歩場所を奪われてストレスのたまった犬が思う存分走り回れるように用意されたのだろうか。
  
    
      |  |  | 
    
      | 犬の遊び場 | 
  
  
    
      |  | 
    
      | 遊び場のなか | 
  
柴町のトンネル
金沢文庫駅からでている「柴町」行きのバスの終点「柴町」のバス停をおりたところに、車がようやく1台通行できるくらいの幅のトンネルがあります。このトンネルの向こうは、バスの折り返し場所になっていて、バス1台が方向転換できるスペースがありますが、その奥には「KOSHIBA FUEL TERMINAL NAVY FUELDET
TSURUMI」とかかれたフェンスがたち、金網が張られて立ち入りできないようになっています。ここは、横浜市内に8か所(2002年現在)ある米軍施設のひとつで、貯油施設があります。
このトンネルは、薄暗くて人通りが少なく、トンネルの向こうにはこちら側とはまったく違う米軍施設の世界が広がるため、なんとなく「千と千尋の神隠し」で千尋たちが迷い込んだ、「油屋」に行くトンネルに似た雰囲気を感じさせます。
  
    
      |  | 
    
      | 柴町のバス停からみたトンネル | 
  
  
    
      |  |  | 
    
      | トンネルの向こうで折り返したバス | 貯油施設のフェンス(ここからは立ち入りできません) このへんでうろちょろしていると、迷彩服を着た軍人さんがあらわれます
 | 
  

