金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ/夏休み北海道体験旅行/その13


商船三井フェリー「さんふらわあつくば」

帰りは行きとはちがうフェリーに乗ってみよう、ということで、商船三井フェリーの「さんふらわあつくば」に苫小牧から大洗まで乗ることにした。予約の時には「ブルーハイウェーライン」という名称だったのが、その後に(7月)名称(経営母体)がかわったらしい。予約のクーポンは「ブルーハイウェー」の記載だったので、もう通用しないといわれたらどうしようと心配だったが、だいじょうぶだった。出発の3時間ぐらい前にフェリーターミナルに着いたので、手続きはスムーズだった。行きのときと同様に、運転者だけが車で乗船し、同乗者は徒歩での乗船になるため、手続きのあと別々になった。車は乗船のアナウンスがあってから大型車、二輪車が先に乗船し、乗用車はそのあとだったので、けっこう待ち時間が長かったが、船内の車両甲板では行きのときのようなスシ詰めではなく、駐車後ちゃんとドアをあけて車から降りることができた。2等船室は定員29人と21人の2室あり、乗船手続きの時に部屋と場所を指定された。番号のところへ行ってみると、29人室の方で、部屋に3列になって寝るようになっているうちの真中の列だった。たたみが敷いてある和室で、敷きマット(かなりうすい)と毛布、それぞれのカバー、枕(ちゃんとしたもの)と紙製の枕カバーが用意されていて、行きのときより寝具が整っていたが、1人あたりのスペースは狭かった。21人室のほうは2列になっていて、もう少しゆとりがありそうにみえた。その狭さをみて、船内で上級船室に変更を交渉している人なども見かけた。「展望風呂」は、行きの「へすていあ」と比べると狭かったが、サウナが極楽だった。2等船室は窓もなく、夜が明けても音もなく寝ている人が多かった。船内には「ラウンジ」や「レストスペース」などの自由に休める場所が広くあったので、昼間はもっぱらその一角で、トランプやあやとりをしたりカップラーメンやおやつを食べたりしていた。

デッキ 「さんふらわあえりも」とのすれちがい
2等船室内の風景
【関連URL】
商船三井フェリー
北海道へのフェリー情報"El Puerto"


夏休み北海道体験旅行