金沢庵の家族物語/遠くにおでかけ/4回目の富士登山(2008年)


4回目の富士登山 (2008年)


≪このページの文章はひかり(10歳)の作成です≫

2008年7月27日と28日に4回目の富士山に登ります。私は、4才のとき(2002年)に2回登って、おととし(2006年)1回登りました。その3回の中で頂上に行ったのが2回で、1回は須走口で、もう1回は富士宮口です。今度は須走口から頂上をめざします。登ったことがあるのは富士宮口2回と須走口が1回で、河口湖口(吉田口)からは1回も登ったことがありません。それと、私が頂上に行った時にはいつも霧がひどくて、まだ1回も火山口の中を見たことがないので、今年はぜったい見たいです。登るのは私とお父さんだけです。お父さんは富士山に9回登ったことがあります。
外から見るときれいな富士山だけど登ってみるとけっこうつらい
【関連URL】
1度目の富士宮口登山(2002年)
2度目の須走口登山(2002年)
3度目の富士宮口登山(2006年)

2008年7月27日(日)
今日の夜10時半から富士山に登ります。だから、夕方4時半に家を出ました。6時半に須走口五合目に着く予定だったけど、途中のサービスエリアで遊びすぎて着いたのは7時になってしまいました。今日はすごい星がきれいです。6等星まで見えてそう!それから10時半まで車の中でちょっと寝て、10時48分登山開始!今日はすごい晴れてて、途中で月(下げんの月)も出てきました。森の中はすごい暗くて、ヘッドライトだけがたよりでした。六合目、七合目と予定よりも早く順調に登って行きます。あまり時計も見ないので、いつのまにか次の日になっていました。

五合目出発(22:48) 七合目大陽館到着(2:20) 八合目江戸屋到着(4:18)
ここでご来光を見る


八合目に到着。東の方の空がオレンジ色になってきました。ご来光の始まりです。今日はすごい晴れていて、山中湖といっしょにきれいなご来光を見ることができました!だんだん空が明るくなってきて、頂上も見えます!このままだったら火山口も見えそう!

山中湖のむこうから登る
ご来光(4:49)
万年雪(5:41) 富士山の形の雲(6:40)


八合五勺、九合目と順調につきました。7月28日午前8時44分頂上に到着。だけど、九合目を過ぎたあたりからとつぜん霧がすごくなって、4回目の富士山も火山口を見ることができませんでした。
その後、山小屋でおしることとん汁を食べて、富士宮口の頂上まで行ったけど、須走口と変わりはなく、霧で火山口は全然見えませんでした。しかも、気温は5.9度!とってもとっても寒いです。カイロを持って行かなかったことは失敗でした。富士宮口の頂上には郵便局があるので、愛媛に住んでいるおばあちゃんと家にはがきを出しました。寒くて軍手をしたままはがきを書いたら、字が変になりました。

八合五勺御来光館(6:23)
この時点では頂上がくっきり見える
頂上鳥居前(8:43) 頂上奥宮(8:46)
奥宮で焼印をおしてもらう(8:53) 火山口の前(10:35) 山頂郵便局(10:58)


火山口をあきらめた私たちは、須走口の頂上にもどって11時30分下山開始。これからは風がすごい強くて何回かふきとばされそうになり、つえがすごい必要でした。砂走りを走り、午後4時55分五合目に到着。きのこ茶を飲んで、抹茶ソフトを食べて、車で着替えて家へ向かいました。
途中(御殿場市内)「田子の月」で「富士山頂」というお菓子(おみやげ)を買って、「五味八珍」に行ってタンタンメンとみそラーメンを食べました。それがメッチャうまかった!!

下山道(11:53)
背後に河口湖が見える
砂走り(14:23)
眼下に山中湖が見える
砂走りを駆け下りる(14:23)


山頂郵便局から自宅に出したはがきは7月30日に届きました その日の御殿場市から富士山のながめ
(7月28日14:08)
タイムテーブル
当日の富士山頂気象庁観測データ(アメダス)
【関連URL】
静岡県/富士山ビューシステム・御殿場
あっぱれ!富士登山みんなの登山記2008-12(当家の登山記です)


2008年の富士登山は「ネコ・パブリッシング」社の雑誌「富士登山サポートBOOK」に掲載されました


4回目の富士登山