金沢庵の家族物語/近くのおさんぽ


健康歩道

海の公園にある、小石を敷き詰めたところをセメントでかためて、その上を素足で歩くことによって足の裏を刺激するようにつくられている歩道です。似たようなものは2000年の夏休みに名神高速道路の養老SAでも見かけました。ただし養老のは人工的に歩道に凹凸がつけられていましたが、海の公園のものは天然の小石が利用されています。看板の説明には10分素足で歩けとかいてあり、わが家のこどもたちは何周でも歩き回っていますが、父はどうしても痛くて10分どころか1周も満足に歩けません。これは内臓に原因があるのか、足の裏の面積の割に体重が重すぎるのか、足の裏の皮がうすいためなのかよくわかりません。ときどき散歩の犬もこの上を歩いているというか走っているのを見かけますが、犬にも気持ちいいんでしょうか。

健康歩道
足の裏は、「ツボの宝庫」といわれるように、内臓など身体の深いところにある器官の反射ゾーンとなっています。この健康歩道の上を素足で10分ぐらい歩き反射ゾーンに刺激を与えると体全体にいろいろな反応が出て来ます。
 イ)とてもリラックスした感じになり肉体的にも精神的にも活力が湧いてくる。
 ロ)排尿や排便が活発になってくる。
 ハ)身体が病気に対する抵抗力を増してくる。
どうぞあなたも歩いてみてください。なお次のような方はやめてください。
 1.妊娠している人。
 2.血管障害が起きた直後の人。
 3.伝染病にかかっている人。
横浜金沢東ロータリークラブ


イガイ根公園

つつじ街道沿いの並木第四小学校と金沢緑地の間にある公園。公園といっても、遊具らしいものは1つだけしかなく、どちらかというとただの広場という感じである。とはいえ、広場というほど広くもない。イガイ根という名前が妙だが、これは、このあたりが埋め立てられる前に漁場だったことと関係がある。
根とは漁師言葉で浅瀬の海底にある岩礁帯、魚礁のことで、イガイは貝のなまえで、カラスガイなどの別名もあり、つりえさにも使われる。そして、この公園のある場所は、埋め立てられる前には「イガイ根」だったらしい。妙ななまえにも意外な由来があった。
この公園自体はあまり有名ではないが、すぐ前にある「イガイ根公園前」の交差点は、なにかと引き合いに出される。たとえば、横浜横須賀道路から海の公園への道を説明する時には、『並木インターを出て最初の信号を右折して道なりに進み、「イガイ根公園前」の信号を右折、そのまま直進してローソンの次の信号を右折』というふうである。
近くに、市営バスの「イガイ根公園前」のバス停があるが、となりの「マリンハイツ前」のバス停と50mくらいしか離れてなく、しかもその間は直線で、両方のバス停がよく見渡せ、歩いても30秒程度、イチョウの街路樹が10本あるだけである。こんなに隣接したところに2つもバス停が必要なのだろうかと思ってしまう。

「イガイ根公園前」の交差点 「イガイ根公園前」バス停
画面の右奥には隣の「マリンハイツ前」バス停がみえる

近くのおさんぽ